独自ドメインを引き継ぎつつSeesaaブログ→WordPressへ移行した

独自ドメインを引き継ぎつつSeesaaブログ→WordPressへ移行した

Contents

Seesaaブログ→Wordpressへ移行した理由

  • 突如ブログを利用停止にされ、問い合わせても理由が開示されないこと。もちろん利用再開は不可。3度おなじブログが利用停止になった。たぶんなにか規約に違反していてこちらに非があるんだろうけど、問い合わせてもどの規約に反していたかすら開示できないという。原因がわからなければ修正すらできない。
  • スマホ版サイトの広告がうざい。
  • もっと自由にカスタムしたい。PC版サイトはあるていどカスタムできるが(それでもPHPは使えないし)、スマホ版サイトは基本構造をいじれない(あるていどJavascriptでできるが…)。

所感

  • 「Seesaa WordPress」でググるとかなり面倒くさいことになると解説されているページが多いが、思ったほどではなかった。
  • 5つのブログを一気にWordpressに移行したのでけっこう疲れたが、ひとつだけ移行するのならとりたてて憶する必要はないと思う。
  • 独自ドメインを引き継いでいるのでアクセス数も落ちず。

やったこと

  • まずはSeesaaからデータをエクスポート。記事数が多い人は一括で落とせないので、1か月分ずつ落としていかなくてはならない(わたしはそうでした)。しかもある月の記事件数が多すぎると基本落とせなくなる(たぶん300記事くらいが境目。260記事くらいは落とせて350記事くらいで落とせなかったので)。エクスポート予約というのをしなくてはいけなくて、1時間近く待たされた。
  • データのなかのBASENAMEとCATEGORYをPythonの正規表現にて置換。
  • Seesaaのブログを消すまえにWordpressにインポートして公開すると、Googleにペナルティを食らわないか心配。データのSTATUSの項目をPublish(公開)→Draft(下書き)に置換しようかと思ったが、WordpressでまたPublishにするのが面倒そうだったので思案。ブログ全体を非公開にするプラグイン(WP Maintenance Mode)があったのでこれを利用。
  • メンテナンスモードにしたうえでブログデータをWordpressにインポート。
  • 他サイト様を参考にパーマリンク設定。これでSeesaa時代とまったくおなじURLで記事にアクセスできる。ただし、記事ひとつひとつはおなじURLだけど、〇月の記事一覧、とかはHTML構造が違うためちがうURLになる。自分のブログをググって2019年02月のページとか出てきて踏んだら404にとんだ。
  • 参考にさせていただいた他サイト様ではリダイレクトする方法が紹介されていたんですが、ひとつひとつの記事はすべておなじURLでアクセスできるためスキップ。よってタイトルが長すぎるのを22文字以内にするというのは回避。
  • ムームードメインにてネームサーバーをレンタルサーバーのものに変更(ちなみにロリポップ)。
  • ロリポップでも独自ドメインを設定。(ロリポはマルチドメイン可)
  • Seesaaのときとおなじ名前のサブドメインを5つつくり、各ブログに割り当て。
  • ネームサーバーの変更が浸透するまでけっこう時間がかかる。5つのブログのなかで、はやいもので30~40分かかった。いちばん長くかかったもので1時間数十分だったかな?
  • すべてのWordpressのブログがうまく表示されているのを確認したのち、すみやかにSeesaaのブログを削除。アカウントも削除してしまった。振り返りの記事を書き終えるまでアカウントは残しておくべきだった。。。
  • ついでにHTTPS化(SSL化)もやってみた。ボタンひとつでできるので。Google先生の評価が変わるらしい。

おわりに

なんの画像もなく、箇条書きですみません。あくまでメモですので。。。 ブログがなんの説明もなく3度利用停止になったことでSeesaaにはよくない感情を抱いてしまいましたが、1年近くお世話にはなったわけで最後にフォローしてみたいと思います。 独自ドメインを引き継ぎつつのSeesaa→Wordpressへの移行はそんなに難しくないとの感想です。つまり、いつでも移れるのです。まずは無料のSeesaaで初めてみるのはぜんぜんありな選択肢です。ただし独自ドメインは必要です(独自ドメインなんて1年目は100円/年くらいのものもありますし)。 ただ、わたしが今回つつがなく移行できたのは運がよかっただけの可能性もあります。トラブルにあわれたとしても責任はもてません。。。

ついでに

SeesaaからエクスポートしたデータのBASENAMEをWordpress用に置換するPythonのコードです。ファイル(複数可)をおなじフォルダに放り込んで実行すると置換します。

with openとかほかの言語ではないので最初はかたくなにopen→closeしていたが、もはや慣れた。人生が無限なら汎用性重視だが、人生は有限なのでちまちましたことにも慣れるが勝ち。

数日後に気づいたが…

ざっくり1/3くらいインポートできていない記事がある…。とびとびで。 インポートできない記事は本文の長さを少し短くしたらインポートできる。では削除した部分に問題があったのかと、削除した部分だけで試すとインポートできる。 じゃあ長さが問題なのかと思い、先日インポートできていた記事の長さをくそ長くしてインポートできるかためしたらインポートできる。 もうなにがなにやらわからない。数時間いろいろ試したが諦めモード。 ググってもそれっぽい情報でてこないし。]]>

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする